湾岸や武蔵小杉を避けたほうがいいワケ

そもそもタワマンの魅力とはなんでしょうか。

普通のマンションと違うのは、眺望の良さ、超駅近や都心のど真ん中など圧倒的な利便性の高さ、それゆえの資産性といったところでしょう。これを満たす物件であれば、割高な修繕費や管理費を払っても、むしろ得をする物件です。購入する価値があります。

では、どこのタワマンを選べばいいのか。

避けたほうがいいのは、湾岸エリアや武蔵小杉などすでにタワマンが密集しているエリアです。

購入時はとても魅力的に映りますが、数年経つと近隣に同規模タワマンが建ちお見合い状態になることが珍しくありません。新たに建ったタワマンによって眺望が失われた住戸の価格は大きく下落します。さらに、住民が増えることによって最寄り駅の出勤ラッシュが発生や、待機児童問題なども起きています。

いまタワマン密集エリアを購入するのは、高値づかみになりやすく、将来にわたって資産価値を維持するのは難しいでしょう。

「ランドマークタワマン」の魅力

私のおススメは都内近郊都市や地方都市にぽつんと建つ「ランドマークタワマン」の中古物件です。

こうしたタワマンは、行政や地権者が主導し再開発の一環として「ランドマーク」としてマンションが建てられます。都心へのアクセス良好な場所に位置しているので都会的な生活もできますが、普段は都内近郊ならではのゆったりとした時間も過ごせます。

なによりすぐ隣に眺望を遮るような同規模マンションも建たず、1棟だけの特別な住環境が長期的に維持されます。

駅直結など利便性が高く、不動産価値は安定しています。郊外からの住み替え需要も見込め売却時も次の買い手を見つけやすいでしょう。

東京都心のように億ションだらけということもありませんので、共働きの夫婦であれば購入の検討に入る価格帯の住戸が中心です。

このような「ランドマークタワマン」のオーナーは、マイホームとして居住している人が多く、マンション管理などにも積極的です。地域の資産家が高層階を購入していることも多いですが、彼らの目的はセカンドハウスや節税が目的です。短期的に売り抜けすることはなく、投機対象になる可能性は低いでしょう。

都心のマンションに投資している外国人投資家たちは、このような物件にはあまり興味を持ちません。その点もメリットといえます。

私は普段ファイナンシャルプランナーとして個別相談を受けていますが、「ランドマークタワマン」に住むご相談者からは、多数の「含み益」の報告を受けています。

タワマンを買うのであれば、将来の価値がどう変化するかが見えない新築に飛びつくのではなく、住民の顔が見え、すでに価値が安定している「ランドマークタワマン」の中古のほうが安心だと考えます。