「どうする家康」の秀吉はなんだか不気味
NHK大河ドラマ「どうする家康」では、俳優のムロツヨシさんが豊臣秀吉を演じている。織田信長の家臣として登場した秀吉であるが、ムロさんの「怪演」もあり、話題となっている。
秀吉の初登場は第4回「清須でどうする!」(1月29日放送)だった。織田家重臣の柴田勝家に「猿!」と呼ばれて、「へいへい、へーい!」と登場した秀吉に対し、勝家は背後から急に蹴りをくらわす。
秀吉は怒りに震えるのかと思いきや、それを気にもとめていない様子。そればかりか、信長と会見するため清須に来ていた松平元康(徳川家康)一行にも、なぜか、尻を向けて、蹴りを要求するのであった。
家康に対し、秀吉が信長の戦のやり方について解説するシーンでは、嬉しそうに話をしているようでいて、秀吉の目の奥は醒めたままだった。その様子にSNSでは「狂気が感じられる」「闇深い」「不気味」などの感想が相次いでいた。
貧しい境遇から、信長に仕えて立身出世し、ついには天下統一を成し遂げた。
そんな秀吉は、これまで何度も時代劇や大河ドラマ、歴史小説などに取り上げられてきた。フィクションに描かれてきた秀吉の性質にはいくつかのパターンがある。
決して天下を獲ったから傲慢になったのではない
例えば、1996年に放送された大河ドラマ「秀吉」は、秀吉役を竹中直人さんが演じ、その明るくパワフルな演技が話題となった作品だ。そこでの秀吉は、織田家臣時代では庶民的で命を重んじていたが、出世とともに、傲慢になっていく姿が描かれていた。
同じく大河ドラマ「軍師官兵衛」(2014年)では、2度目の秀吉を演じた竹中直人さんが、甥の豊臣秀次一族の惨殺や、朝鮮出兵など、天下を取った後の堕ちてゆく太閤を演じた。
剽軽、明るい、人たらし。しかし、時を経て権力を得るに従ってその性格は変質し、残忍で傲慢な「専制君主」となっていく……。多くの方が想像する秀吉像は、ざっとこのようなものではないか。
しかし、史実はそうではなかったのである。彼による「悪行」は、年齢を問わず行われており、またとてもドラマでは放送できないようなものなのだ。