なぜK-POPは世界で人気なのか。法政大学大学院の増淵敏之教授は「レディー・ガガやセレーナ・ゴメスなど、世界的なアーティストとコラボレーションするなど、いち早く海外市場を意識して展開していた。一方、日本はCD販売が中心という特異なマーケットになっている」という――。

※本稿は、増淵敏之『韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか』(徳間書店)の一部を再編集したものです。

K-Pop Night Out at SXSW 2014
K-Pop Night Out at SXSW 2014(写真=Cindy Zimmer/CC-BY-2.0/Wikimedia Commons

北米市場への進出を視野に入れたK-POP

ドラマとともに注目すべきなのがK-POPである。そのグローバル展開の基盤を作ったのが、音楽系の制作、マネジメント会社だ。

韓国のポップミュージックをK-POPと呼ぶようになったのは、日本では1980年代後半にJ-POPという言葉が使われて以降のことである。韓国では演歌から派生したトロット、テクノミュージックの影響を受けたポンチャックなどの独自の音楽が作られてきたが、SMエンタテインメントの設立によって、潮流が変わっていく。

元アーティストであった創業者のイ・スマンが日本のアイドルシステムをベースにして、独自のアイドル育成方式を考案し、ダンスミュージックを意識したアイドルを育てていった。当初は国内市場に集中していたが、2000年代には北米市場への進出を視野に入れた。

韓国のエンタメ会社は軒並み過去最高売り上げを記録

韓国コンテンツ振興院によると、2021年もK-POP市場は好況が続き、韓国の主要エンターテインメント会社が創業以来最高の実績を記録した。2022年2月24日、韓国の金融委員会の発表によると、HYBEの2021年の年間売り上げは1兆2577億ウォンで、史上最高を記録したという。また、営業利益も前年比30.8%伸びて1903億ウォンを記録した。BTSのアルバム販売の好調や米ロサンゼルスコンサートの興行などの結果と見られる。

韓国のエンターテインメント企業が年間売り上げ1兆ウォンを超えたのはこれが初めてだ。

「スポーツソウル日本版」によれば、SMエンタテインメントも、2021年、7000億ウォンを超える売り上げを成し遂げ、自己最高の業績を記録した。2021年の年間売り上げは21.0%増加した。営業利益は685億ウォンでなんと954.1%増えたという。HYBEと同様にアルバム販売枚数の増加が反映されたものだ。SMエンタテインメントは2021年、前年比約2倍の1762万1000枚余りのアルバム販売を記録した。