アメリカで銃規制が一向に進まないのはなぜなのか。NHK記者の及川順さんは「アメリカには非科学主義信仰が蔓延している。銃乱射事件を起こした犯人について、現地の州知事が『悪が宿った』と宗教的に表現してしまうほどだ」という――。

※本稿は、及川順『非科学主義信仰』(集英社新書)の一部を再編集したものです。

アメリカ国旗の上に置かれた拳銃
写真=iStock.com/STILLFX
※写真はイメージです

小学校での銃乱射事件

およそ9カ月後、筆者は再び銃をめぐる問題に向き合うことになった。2022年5月24日、筆者はテキサス州のフリーウェイを州都オースティンからダラスに向け車で北上していた。CRT(批判的人種理論)をめぐる動きを取材するためだ。オースティンからダラスまでは車で3時間ほどだ。

ダラスまであと1時間ほどという地点で、ニューヨークの同僚からショートメールが来た。「州南部サンアントニオ近郊の小学校で乱射事件。詳細は不明。とにかく現場に」という内容だ。ただ、ここからサンアントニオまでは車で3時間以上かかる。また、せっかくつかんだダラスでのCRT反対議員取材のチャンスも失いたくない。

少し状況を見ようと思ったところで、次の連絡が来た。「子ども10人以上死亡との情報あり」という信じられない内容だった。10日前にはニューヨーク州バッファローのスーパーマーケットでヘイトクライムと見られる10人が犠牲になる乱射事件が起き、その翌日にはカリフォルニア州の教会でも乱射事件が発生した。

こうした中での新たな事件の発生。犠牲者は小学生。「負の連鎖反応」が起きていると感じた。2019年のエルパソの悪夢がよみがえってきた。これは行くしかないと判断した。

児童19人が犠牲になり、容疑者は現場で射殺された

そのままダラスまで車を1時間走らせて飛行機でサンアントニオまで飛ぶことも考えたが、しばらくはフライトがない。小学校のあるユバルディという町は、サンアントニオから車で1時間半の距離。つまり、筆者たちがいた地点からは車で約5時間だ。飛行機に乗るよりも早く着けそうだ。

取材班は、筆者、カメラマン、フリーランスのプロデューサーの3人。3人が交代でハンドルを握れば1人あたりの運転時間は2時間以内。安全管理上も問題ない。これまで北上してきたフリーウェイを下りて、南行きのフリーウェイに乗り、来た道を戻ることになった。

5時間のドライブの間に事件の状況もつかめてきた。死亡したのは小学校の児童19人を含む21人。容疑者の男は、祖母を銃で撃ったあと、小学校に車で押しかけ2年生から4年生までの児童を標的に銃を乱射した。男は学校に突入した警察官にその場で射殺された。容疑者は地元の高校に通っていた18歳の男だった。男は、テキサス州で銃の購入が可能な18歳の誕生日を迎えてすぐにライフルを購入したという報道も出始めていた。