その状況を、地元紙は次のように伝えている。
「時山を木より下ろして見れば、頭は半分引き裂かれ、耳も目も半分無く、宮本は倒木の下に潜り込んでいて、かれこれするうちに40余名の部落民が行き、4人を持ち帰った時に医師も来たが、なにぶんの重傷で、平は10日午後6時半頃死亡し、時山は11日未明死亡し、宮本は余病発しなければ、一命は助かるであろうと」(『北海タイムス』大正元年11月17日)
4名もの犠牲者を出したこの朝日村事件は、「苫前三毛別事件」(死者7名。一説に8名)、「沼田幌新事件」(死者4名)、「札幌丘珠事件」(死者4名)に匹敵する大惨事である。
しかし資料が乏しいこともあって、現在ではほとんど知られていない。
第2の事件「愛別村事件」
この事件の翌年、約20キロ南の愛別村で、親子3人が自宅前でヒグマに喰い殺されるという陰惨な事件が発生した。
詳細は『アイペップト 第2集』(愛別町郷土史研究会)の、安西光義の回顧談に収録されているが、当時の新聞記事なども照会しつつ、事件を追ってみよう。
福島県信夫郡大笹生村から移住した熊澤豊次郎(36、一説に豊四郎)一家は、妻静江(31、同志げの)と11歳の女子、4歳(同5歳)と1歳の男子の5人家族であった。
大正2年9月27日、豊次郎は、長男一二三を背に提灯を提げて帰途についた。
自宅の手前にさしかかったとき、突然、蕎麦畑から一頭の大熊が現れ、背中におぶっている長男一二三に噛みついた。熊は一二三の脳天を割り、腕をくわえ振り回して、一二三の左腕を肩関節から千切り取った。
熊は豊次郎にも飛びかかった。豊次郎は腕力に自信があったので、「おのれッ」と叫び熊に組みついた。格闘となったが、もとより熊の力には及ぶべくもない。
豊次郎は家にいる妻の静江に向かって、「火を持ってきてくれ」と声の限り叫んだ。