海の危機

今、私は日本の漁業そのものを変えたいと本気で思っている。

どうすればもっと効率良くできるのか。どうすれば漁師が安定して生活できる仕組みを確立できるのか。乗り越えなければならない課題は制度の話だけではない。

コロナ禍の現在、海水中でも「ウイルス」が蔓延まんえんしているのをご存じだろうか。

実は海のなかでは海産物の大量死が起きている。例えば、去年からアジの動きが明らかにおかしい。これまでタイしか食べなかった有毒な巻き貝を、アジが食べるようになった。

この貝を食べると胃袋のなかで腐敗し、それが原因でアジは死んでしまう。これは歴史上初めての観測だという。

海そのものの免疫力が落ちている、と言えばイメージしてもらえるだろうか。

2030年、漁業に崩壊可能性…

あまり大きな声では言いたくないが、自分たちがどれだけ努力しても、このままでは日本の漁業が終わる日はそう遠くないと考えざるを得ない。早ければ2030年に漁業はビジネスとして成立しなくなると語る関係者もいる。

海の汚染も深刻な問題だ。これは牛や豚、鶏などの家畜の糞尿が一因とも言われている。

一部は肥料にしているが、発酵には時間がかかって非効率的なため、肥料にならないぶんは海に流してしまっているという。

海の生物より海中のごみの量のほうが増加スピードが速く、いずれは逆転するという話も聞く。想像を絶する勢いで環境破壊が起きている気がしてならない。