相手に目線が行くようにカメラの位置を調節する

仲間の一人に“話している時に目を合わせてくれない”といった人がいます。こういったタイプとはコミュニケーションが取りにくいものです。人柄がいいのは十分知っているのですが、どうしても距離感が縮まりません。すごく損をしていると思います。

そうではなく、しっかりと目を合わせて話をしてくれる人はコミュニケーションが取りやすいですし、とても魅力的に感じます。これは画面越しでも同じことが言えます。

ZoomやTeamsでも相手と目線を合わせることが大切になってきます。デスクトップのパソコンでやり取りする際はあまり問題ないでしょう。

ディスプレイの上部にカメラがついている場合が多く、ちょうど顔の高さと同じ位置になるので、相手と目線が合いやすいのです。

菊原智明『仕事ではウソをつけ』(光文社)
菊原智明『仕事ではウソをつけ』(光文社)

しかし、ノートパソコンを使う場合は注意が必要です。

そのままでリモートの面接に使えば下からのアングルで映ってしまいます。相手には上から見下ろすアングルで映るため、印象が悪くなるのです。これでは高圧的な人を演出してしまいます。

ノートパソコンでリモート打ち合わせをする場合はノートパソコンスタンドを利用していい位置にセッティングしてください。リアルで対面した時は相手の目をしっかり見ながら話すことに対して抵抗感を持つ人もいらっしゃると思います。画面越しになるとリアルより目を合わせやすくなります。

いいアングルにセットしてしっかり相手を見て話をしてください。これだけで「できる人だ」という印象を与えながら話を進めることができます。

まとめ “自分の映り方”が誤解を与えないように調整する