「素晴らしい個人的資質が開花していた」と悼む

7月8日に凶弾に倒れた安倍晋三元首相に対して、ロシアのエリートが次々に弔意を示し、対露外交への貢献を高く評価した。

ロシアのプーチン大統領(左)と握手する安倍晋三首相(当時)
写真=SPUTNIK/時事通信フォト
G20サミットの公式歓迎会で、ロシアのプーチン大統領(左)と握手する安倍晋三首相(当時)=2013年9月

プーチン大統領は昭恵夫人と母の安倍洋子氏に弔電を送り、「私はシンゾーと定期的に接触していた。そこでは安倍氏の素晴らしい個人的、職業的資質が開花していた。この素晴らしい人物についての記憶は、彼を知るすべての人の心に永遠に残る」と突然の死を悼んだ。

ロシアのウクライナ侵攻が長期化する中、日露間では制裁合戦が進むが、束の間の「安倍休戦」と安倍氏の不在を経て、日露関係はさらに険悪化しそうだ。

27回の首脳会談でも「石ころ一つ返ってこない」

明治以降最長在任の首相となった安倍氏の内外政策の成果は多いが、こと対露政策については「失敗」との評価が定着しつつある。

日露平和条約締結を悲願とした安倍氏は27回首脳会談を行い、11回訪露するなど、プーチン大統領との交渉にのめり込んだ。

2014年のロシアのクリミア併合後も、米国の反対を押して対話を重ね、対露経済協力の「8項目提案」を発表。2018年には、国是の「4島返還」を放棄し、歯舞、色丹2島の引き渡しをうたった1956年日ソ共同宣言を基礎にした「2島」路線に舵を切った。しかし、ロシアは強硬姿勢を崩さず、ゼロ回答に終わった。

立憲民主党の野田佳彦元首相は、長野県で行った参院選の遊説で、「プーチン大統領に経済協力を提案し、北方4島の返還交渉が進展するという甘い幻想の下に進んできた。でも、資金はどんどん吸い取られたけども、島一つどころか、石ころ一つ返ってこなかった」と酷評した。

袴田茂樹・青山学院大学名誉教授も安倍外交について、「プーチンはそれを強者ロシアに対する弱者日本の卑屈な態度と侮蔑的に見ていた」と指摘した。