政権は白書の結果を重く受け止めている

野田聖子男女共同参画担当相は、白書の結果を踏まえた記者会見で、男女の出会いについては「一人で過ごす時間が多い人がどう人と出会えるのか」という課題について「イノベーション」が必要だと語りました。その中身が具体的に語られているわけではありませんが、行政がオンラインマッチングサービスを何らかのかたちで支援するような話になるとすれば、かなり踏み込んだ方策になります。いずれにしろ、今回の白書の結果は政権でそれなりに重く受け止められている可能性があります。

ただ、社会の重要な変化は、多くの場合複合的かつ把握が難しい要因のからみあいのなかで生じます。もしシンプルにひとつの要因で問題が生じているのなら、その問題はすでに解決に向かっているはずです。しかし実際にはそうではありません。未婚化も出生率低下も、そして今回取り上げた性行動の不活発化も、複雑な要因のからみあいのなかで現れてきた結果だと受け止めるべきです。

絡み合った要因を解きほぐすには、研究者の多くの時間と労力が必要です。「言い切ってしまう」ような言説に飛びつく前に、政府も、また私たち国民も、このことを常に意識しておく必要があります。

(構成=辻村洋子)
【関連記事】
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事
「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"
「若者の恋愛離れ、セックス離れ」はウソである…「20代の4割がデート経験なし」の本当の意味
「健さんって、あまり美人が好きじゃないんですよ」加藤登紀子が高倉健の妻役に抜擢された、驚きの理由