「金で買えないものはない」なんて一度も言っていない

僕は空気を読んだり、他人に忖度することはせず、思いついたことを好きなように発言している。熱心に支持してくれる人は多いが、アンチも多い。著名人が的外れな論理で、僕を批判してくることもある。

どう思われようと、まったく気にしない。誤解を解くために丁寧に説明するのも鬱陶しいので、放置する。

わかる人は、わかってくれるのだが……ホリエモンはカネの亡者、常識知らず、弱者の敵という、アンチ側のイメージでインタビューに来られると、非常に不愉快だ。

何度も言っているのだが、あれはホリエモン語録でもなんでもない。「金で買えないものはない」なんて、一度も言っていないのだ。

朝日新聞が、球団買収騒動の頃に、記事のタイトルに勝手につけたフレーズだ。本当にいい迷惑だ。

「お金はあるのに買わない」は間違っている

「金で買えないものはない」は、僕の考えではない。

しかし「金で買える、欲しいものは全部買え!」というのは、僕の意見だ。

多くの人が買い物を我慢しているのは、貯金の呪縛によるものだ。消費することで財布の中身は減り、貯金が削られる。持ち金が減ることの恐怖心は、現代人はすさまじい。買い物での無駄な出費は、代表的な「損」のひとつなのだろう。

植物とビジネスマン
写真=iStock.com/bee32
※写真はイメージです

貯金が10万円しかないのに、100万円のジュエリーを買うのは、たしかにバカげている。分不相応な買い物は身を滅ぼすだけだ。しかし、持ち金は足りているのに、「これから何か大事なことで出費するかもしれない」「貯金はなるべく崩したくない」というブレーキで、欲しいものを我慢するのは、間違っている。

モノが欲しいというのは、その人にとって有益な情報が、モノに付与されている表れなのだ。便利だったり、快適さを高めてくれたり、新しい出会いを引き寄せたり、ポジティブな効用のある情報を手に入れるチャンスである。みすみす見送ってしまうのは、バカバカしいことだ。

貯金を丸ごと使いきれとは言わないが、些細なブレーキで欲しいモノを我慢してはいけない。特に最新のガジェットは、欲しい! と思ったら、すぐ買うべきだ。

できる経営者や投資家は、みんな持ち物は少ないけれど、デジタル製品など新しいガジェットは、誰よりも早く入手している。情報感度の高い人間には、レベルの高い情報と人脈が集まるようになるのだ。