搭乗者傷害保険より範囲が広い人身傷害保険がおススメ
必要な補償を確保しながらも、なんとか保険料を抑えたいと思うのは当然のことです。保険料を抑えるには、保険会社を見直す方法以外に補償内容を見直す方法があります。他の保険と補償のダブりがないか、特約に不要なものがないかなどをチェックします。
他人への賠償責任部分は削るわけにいかないでしょうが、いくつか検討の余地がある補償もあります。人身傷害保険と搭乗者傷害保険はいずれも車の搭乗中の事故により死傷したときの補償です。両方を付けているなら、定額補償の搭乗者傷害保険を解約して、人身傷害保険のみに絞ってもいいと思います。人身傷害保険は実際の損害額に対して保険金が支払われ、搭乗者傷害保険より補償範囲が広くなっています。
車両保険の必要性も考えてみましょう。車両保険の保険金額は車の時価相当額を基に、所定の金額の範囲で決められます。古くなってくると上限でも10万円や20万円程度の保険金額しかつけられないこともあります。そのようなケースでは車両保険はつけないという選択もあります。
自賠責保険だけでは万が一の時に心もとない
あるいは、自身の支払能力に応じた免責金額、つまり自己負担額を設定してもよいでしょう。たとえば、事故で50万円の修理費用が掛かった場合、免責金額が10万円だと保険金として支払われるのは40万円です。免責金額を大きくするほど保険料は安くなります。
自動車保険には、法的に加入が義務付けられている自賠責保険がありますが、対人事故しか補償されず、被害者一人当たりの支払限度額も、ケガが120万円、後遺障害が4000万円、死亡が3000万円と、最低限の救済を目的としたものです。
自賠責保険の補償額を超える賠償責任に備えたり、相手方の「物」や自分のケガや死亡、「物」の損害などをカバーしようと思えば、これまで述べてきたような任意加入の自動車保険に加入せざるをえません。必要な補償はしっかり、かつリーズナブルに備えたいものです。