アサヒビールのノンアルコール飲料「アサヒ ドライゼロ」が好調だ。健康意識の高まりからノンアルコールビールテイスト飲料市場が拡大する中、同商品は6年連続売り上げ1位となっている。なぜ支持を集めているのか。経済ジャーナリストの高井尚之さんがリポートする――。
アサヒ ドライゼロ350mL
提供=アサヒビール

コロナ禍で売り上げが伸びた「ノンアルコール飲料」市場

2020年から続くコロナ禍も3年目。この間に起きた「在宅勤務の定着」「飲食店での酒類提供制限」で伸びた飲料がある。「ノンアルコール飲料」だ。

ノンアルコール飲料は、日本では「アルコール分が1%未満の飲料」とされる。酒税法でアルコール分1%以上の飲料が酒類と定義されているためだ。ただし、業界自主基準により通常はアルコール分0.00%の飲料を指す。

近年はビール大手各社が積極的に商品開発をしており、ビール風味、チューハイ風味といった“アルコール分0.00%”の商品が店頭にずらりと並ぶ。繰り返し発令された「飲食店での酒類提供制限」では、酒類の代わりにお客に提供された。現在、注目の市場なのだ。

今回はその中で、ビール風味の「アサヒ ドライゼロ」(アサヒビール)に焦点を当ててみた。缶の商品パッケージは同社の看板ブランドに似ており、以前の缶には「目指したのは、最もビールに近い味」の文字もあった。今年4月からはテレビCMもスタートしている。

なぜ、ビール会社がノンアルに注力するのか。ブランドの責任者に取材しながら考えた。

「在宅時間が増えて運動不足」が追い風に

「ビール類市場を『100』とすると、ノンアル市場は『5』程度。まだまだ小さいですが近年の伸び率は高く、業界誌などの推定によると、2021年はノンアルビール全体で前年比約111%となっています。海外でも成長が続いており、将来的にも有望な市場といえます」

ブランドマネージャーの吉岡孝太さん(アサヒビール マーケティング本部 新価値創造推進部 担当課長)はこう説明する。