※本稿は片田珠美『他人をコントロールせずにはいられない人』(朝日新書)の一部を再編集したものです。
休みの連絡をしたのに無断欠勤と言われ
※実際のケースをもとに個人が特定されないような再構成をしています。
マニピュレーターは自分にとって得になると思えば、何でもする。もちろん、誹謗中傷することも厭わない。これは、ターゲットを一段劣った立場にとどめておき、自分の思い通りにコントロールするためである。たとえ事実からかけ離れていても、場合によっては事実無根であっても、マニピュレーター自身の目的を遂げるためなら、ターゲットのネガティブ情報を平気で流す。
たとえば、20代の女性会社員Lさんは、朝起きたときにフラフラして頭が痛かったので、体温を測ったら38度を超える熱があった。そのため、出勤はとても無理だと思い、その日は休むことを上司に電話して伝えようとした。だが、実際に電話に出たのは女性秘書のMさんで、「伝えておきます」と言ったため、それを信じて電話を切った。自宅にあった解熱剤を服用し、氷枕で冷やしながら一日中寝ていたら、翌日には熱が下がったので、出勤した。
しかし、出勤すると、周囲から白い目で見られているように感じた。一日休んだくらいで一体どうしたんだろう、気のせいかしらと思っていたら、上司に呼ばれ「昨日はどうしたんだ。無断欠勤して」と強い口調で叱責された。Lさんは「電話して秘書の方に『熱が出たので、休みます』と伝えたはずですが」と答え、傍らにいたMさんのほうを見たが、「そんな電話、受けていません」という冷たい言葉が返ってきた。
Lさんは「そんなはず、ありません。電話したはずです」と食い下がった。だが、上司は「無断欠勤しておいて、電話したと嘘をつくのはやめたほうがいいよ」と厳しく言い放ち、Mさんは勝ち誇ったように笑っていた。
その後、Lさんが無断欠勤したという噂は会社中に広まったようで、同期の女性社員から「無断欠勤したんだってね」と笑われたこともある。Lさんはむっとして「そんなことしてないわ。ちゃんと電話したわよ」と言い返したが、この同期は「悪いことをした人ほど、やってないと嘘をつくんだよね」と言い放ち、去っていった。
Lさんは、自分はちゃんと電話して休んだのだと大声で叫びたかったが、証拠がない。電話に出た秘書のMさんが電話を受けてないと言っている以上、Lさんの“無実”を証明してくれるものは少なくとも社内にはなかった。
事実無根の噂が広まる
事実無根の噂が広まったことで、Lさんは会社にいる間中まるで針のむしろに座っているように感じるようになった。それでも、大学時代から交際していて、同じ会社の同期でもあるNさんだけはわかってくれるはずと信じていた。ところが、無断欠勤の噂が広まってから、携帯に電話しても出てくれなくなり、社内でたまたま顔を合わせたときも、目を合わせないようにして通り過ぎていった。焦ったLさんはNさんにLINEで「私、無断欠勤なんかしてない。ちゃんと電話して秘書に休むと言ったよ」と伝えたが、Nさんからは「言い訳がましいのは、みっともないよ」という返信が返ってきた。