中国には弱腰外交でいい?

北京冬季五輪が2022年2月4日からはじまる。新型コロナの影響で、開会式は2008年の夏季五輪より大幅縮小するようだが、東京五輪のように無観客で開催して大失敗するよりはいい。

21年12月に米国、英国などが「外交的ボイコット」を表明し、日本も閣僚を派遣しないと騒ぎになった。しかし当時、外交的ボイコットを表明しない岸田文雄政権に「弱腰外交だ」と非難の声があがったのはおかしい。新疆ウイグル自治区の人権問題をもっと強く非難しろ、と一部から批判されたのだ。

中国に対しては、弱腰外交こそが実は正しい。日中関係の長い歴史を見れば、日本が強気な態度に出たことはほとんどない。弱腰がデフォルトなのだ。

日本が弱腰外交をやめたのは、明治以降の一時期にすぎない。中国がアヘン戦争で負けてから、第二次世界大戦が終わるまでの100年ほどだ。

その間に日本が中国の一部を占領したのは、日清・日露戦争がきっかけだった。日本は「戦勝国」として、ロシアから遼東半島南部の租借権、南満州鉄道などを得た。欧米列強の真似をして、“遅れてきた帝国主義”に走ってしまったのだ。