<従業員向けのレターで、生産問題による破産のリスクを指摘。レターが米メディアに漏洩し、マスク氏は補足に追われた:青葉やまと>
スペースX社のロケット
写真=iStock.com/Jorge Villalba
ラプターエンジンの生産ペースを引き上げられなければ……

ニュース専門局の米CNBCは11月30日、宇宙開発ベンチャー「スペースX」のイーロン・マスクCEOが従業員に送ったレターを入手した。

レターのなかでマスク氏は、ラプターエンジンの生産ペースを引き上げられなければ、スペースXは「紛れもない破産のリスク」に晒されるだろうと述べている。同社は事業の中核として超大型ロケット「スターシップ」の開発を急いでいるが、その打ち上げの要となるラプターエンジンの生産問題に苦しんでいる。

レターは従業員に対し、生産ペースの悪化がこれまで同社が把握していたよりも「はるかに深刻」であると告げている。前任のマネジメント職の退職を受けて問題の仔細を分析した結果、報告を受けていたよりも重大な問題を抱えていたことが判明した、と氏は述べている。

メールはアメリカにおける重要な祝日である感謝祭の週末に送信された。マスク氏はレターのなかで「週末は休暇を取る予定だったし、これは私にとって久しぶりに休める週末になるはずだった。だが、週末は夜通しラプターの製造ラインにいることにした」と述べ、ひっ迫した状況を強調している。

カリフォルニアに拠点を置く技術サイト『インタレスティング・エンジニアリング』は本件を報じ、破産の可能性は現実的に排除できないとの認識を示した。

同誌は宇宙科学の専門的トピックを解説するティム・ドッド氏の見解を引用し、「スペースXの今後のプロジェクトのほとんどがスターシップに依存していることから、同社はキャッシュフローに問題を抱えることが考えられる」と述べている。

また、同誌はこの説が「ありそうにないシナリオに感じられるかもしれない」としたうえで、パンデミックにより(資金調達の)不確実性が増している現状を鑑みると、「(破産の可能性を)排除することもまたできない」と指摘している。

高出力目指すエンジン、生産問題は「災害」級

ラプターエンジンは、スペースXが独自に開発・製造するロケットエンジンだ。ケロシンなど一般的な燃料ではなく、液体メタンを燃焼させる設計を取り入れている。ケロシンよりも高い推進力を得やすく、大量のペイロードを搭載できることから経済面で有利だ。

燃焼時のすすの発生も非常に少ないため、同社ビジネスの要となるエンジンの再利用という視点でも利がある。また、スペースXは将来的に火星との往復も視野に入れており、復路の燃料となるメタンを火星で調達することも不可能ではない。こうした利点が見込まれる反面、野心的な設計が仇になり、製造は難航している。

衛星インターネット網「スターリンク」をビジネスとして軌道に乗せるうえでも、ラプターの安定した製造は急務だ。現在展開中のスターリンクV1型は、スペースXに十分な利益をもたらしていない。同社は次期V2型で帯域を増強し、さらに一度の打ち上げで最大400基を送り出すことで利幅を確保する方針だ。400基を一度に打ち上げるうえで、ロケットを現在使用しているファルコン9から超大型のスターシップに切り替えることは必須となる。

スターシップは2段構えとなっており、第1段ブースターの「スーパーヘビー」に29基(将来的に33基に増強)のラプター、第2段の宇宙船本体である「スターシップ」に6基のラプターを搭載する。つまり、少なくとも再利用に十分な数が出揃うまでは、1回の打ち上げを実現するたびに都合39基の製造が必要となる計算だ。