政治を変えるにはまず世論に訴える必要がある

では、どうすればいいのか、政治から夫婦別姓制度に変えることはできないのか? と突っ込んで聞くと、社会、つまり有権者たちが「そういうムード」になることが大切だと教えてくれました。

青野慶久『「選択的」夫婦別姓 IT経営者が裁判を起こし、考えたこと』(ポプラ新書)
青野慶久『「選択的」夫婦別姓 IT経営者が裁判を起こし、考えたこと』(ポプラ新書)

――「立法」、つまり法律をアップデートしたり新たにつくったりするのは、国会議員の仕事。彼らが「ノー」の立場であれば、いつまでも法律は変わらない。法の面から社会を変えるためには、国会議員の考えを変えなければならない。そのためには、彼らを「選ぶ人」である有権者の意思、つまり世論を賛成多数にするしかない。そうすれば、選挙で落選したくない議員たちは空気を読み、「別姓に反対したら次の選挙は危ないな」と、そちらに意見を寄せていくはず。

結局のところ、政治家は自分が選挙に当選するかどうかが一番の関心事、というわけです。落選すれば、職を失うわけですからね。

世論が選択的夫婦別姓賛成多数になっていけば、必然的に、政治家たちのスタンスも賛成に変わっていきます。まずは世論に訴える必要があるんだな、と知ることができました。

【関連記事】
反対候補を落とす"ヤシノミ作戦"実施中…サイボウズ青野社長「選択的夫婦別姓のベストな実現法」
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ
銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っている"あるもの"」
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」