政治・経済 | 2020年BEST5 #国際政治 #再配信 2021/12/03 15:00 台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」【2020年BEST5】 ポストを実力本位で振り分けている PRESIDENT Online 藤 重太台湾日本研究院 主任研究員/アジア市場開発 代表 前ページ 1 2 3 4 5 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 【人口革命】2080年代「人類の2人に1人がアフリカ人」の衝撃 欧州・ロシア・ウクライナの「敗戦」でロシアと欧州に起きること…大予測「これからの世界経済」 【関連記事】 「デルタ株発見後3カ月で国内感染ゼロ」日本とは次元が違うコロナ対策に台湾国民が従うわけ 「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ もしも中国と台湾が戦争に陥ったとき、日本はどちらの味方をするべきなのか 「タイやベトナムは本来なら中国のモノ」中国のエリート学生たちも信じる"国恥地図"の正体 「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品" 1 2 3 4 5 藤 重太(ふじ・じゅうた) 台湾日本研究院 主任研究員/アジア市場開発 代表 1967年、東京都生まれ。国立台湾大学卒業、経営学士、日台交流・国際経営アドバイザー。92年香港でアジア市場開発設立。台湾経済部政府系シンクタンク 顧問、台湾講談社メディアGM 総経理などを経て、現在は日本・台湾で企業顧問、相談指導のほか、「台湾から日本の在り方を考える」「日本人としての生き方」などのツアー・講演活動を展開。 <この著者の他の記事> 台湾人のホンネは「中国から独立したい」ではない…台湾の総選挙がどっちつかずの結果となった根本原因 # 関連記事 「デルタ株発見後3カ月で国内感染ゼロ」日本とは次元が違うコロナ対策に台湾国民が従うわけ 「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ もしも中国と台湾が戦争に陥ったとき、日本はどちらの味方をするべきなのか ランキング 1位 大地震でまず確保すべきは水でも食料でもない…被災者が「これだけは担いで逃げて」という最も重要なモノ2選 ランキングをもっと見る #国際政治 #再配信