学生は「バイアスを持つ企業は選ばない」姿勢を

就活セクシズムはどうすればなくしていけるのでしょうか。大学の講師選びや企業の新卒採用への意識のほか、もうひとつ変えるべきポイントがあります。それは就活の当人である学生の意識です。

優秀な学生には、「ジェンダーバイアスを持った企業は選ばない」という姿勢で就活に臨んでほしいと思います。その部分について企業がどんな意識を持っているかは、ダイバーシティ施策や女性活躍の実現度を見ればわかるでしょう。

そうした点をチェックせずに「有名企業だから」「仕事内容が好きだから」という理由だけで入社したら、女子学生は将来のキャリアを伸ばせないかもしれません。男子学生にとってもひとごとではなく、育休をとる際に嫌がらせに遭ったり昇進に影響が出たりする可能性もあります。

学生がこうした態度で就活に臨めば、ジェンダーバイアスを持った企業や多様性のない企業は優秀な人材を採用できなくなり、変わっていかざるをえなくなるのではと思います。

急速に変えるのは難しくても、変化のきざしはすでに現れ始めています。男女別の就活スタイルを押しつけるような話題には必ずカウンターの意見が出てきていますから、さまざまな視点から議論できる状況になりつつあるのは間違いありません。この変化の芽をさらに育てて、日本におけるジェンダーバイアスの解消につなげていきたいと思います。

(構成=辻村洋子)
【関連記事】
都立高校入試で「同じ点でも女子だけ不合格」がなぜまかり通っているのか
「結婚したくないと言うだけで変人扱いされる」日本社会がこんなに息苦しいワケ
「実力社長のセクハラを咎めた役員が次々とクビに」名門メーカー電気興業の大混乱
無痛分娩という選択肢があるのに、なぜ日本人女性の9割は自然分娩なのか
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ