ゴルフのメジャー大会「全米女子オープン」で、19歳の笹生優花が初優勝した。『書斎のゴルフ』元編集長の本條強さんは「プレーオフは笹生優花と畑岡奈紗との日本人対決となった。その裏には、首位を走っていたレキシー・トンプソンの信じ難い崩壊があった」という――。
自分を抑えた我慢のゴルフをすると思われたが…
全米女子オープンゴルフで、笹生優花が日本人初、それも大会史上最年少タイ記録で優勝した。しかもこの優勝は畑岡奈紗との日本人対決によるもの。マスターズを制した松山英樹に次ぐ、日本ゴルフ界における歴史的快挙である。
しかし、冷静に考えてみると、この全米女子オープンでの笹生の優勝や畑岡との日本人対決は、首位を走っていたレキシー・トンプソンの信じ難いバックナインでの崩壊によって起きた幸運と言っていい。それは前半のハーフを1アンダーの35で上がっていながら、後半のハーフを5オーバーの41というトンプソンのスコアからも明らかである。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待