最近はミャンマーの報道が減ってきているとJは感じる

姉はヤンゴンのIT企業にいたが、ネットの規制で仕事がなくなった。しかし国外で働きたくてもパスポートが切れていたため、どうにもできない。現況ではパスポートの更新など当然できない。Jの交際相手も国外に出ることはできない。残虐な軍と治安部隊が一般市民を襲うニュースを見るたび、Jは仕事が手につかなくなる。家族にはタイから仕送りをする。

「これから1人で生きていくため、今必死に自分のメンタルを鍛えているの。おすすめの本があったら教えてね」。強く生きようとしているJの姿に心を打たれた。

最近はミャンマーの報道が減ってきているとJは感じる。「知識はパワー。特にミャンマーのように情報規制がされているときは」。友人にあてたメールの「何ができるか」のリストの一番最初に「知ること」とJは記した。「これはミャンマー国内の問題だけではなく人道的危機なのだから」。送られることのなかったJのメールは今、私たちに届けられている。

【関連記事】
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
日本にとって「韓国の異常な反日」が大チャンスである理由
「中東やアフリカで中国人が狙われる」アルカイダの次の標的は中国である
米軍予想「中国の台湾侵攻は6年以内」に自衛隊が準備する防衛作戦の中身
5000億円を踏み倒したミャンマー国軍に「配慮」し続ける日本の政官財トライアングル