コロナ時代、必要な1割の管理職がより明確になる

密閉、密集、密接という3密を避けるために、各企業は次第に、社屋に出社するのではなく、自宅でのテレワークを推奨するようにシフトしています。私はコロナ時代、あるいはアフター・コロナ時代において、よりいっそう必要になってくる管理職というのは、テレワークになっても情報をきちんと流して、コミュニケーションを取れるような存在だと思います。

つまり、部下のモチベーションを上げ、エンゲージメント(個人と組織が一体となり、双方の成長に貢献しあう関係)を高めてくれるような管理職です。

部下が困っていたら相談しやすい管理職、あるいは困っていなくても的確なアドバイスができるというような、人間を育てることができる管理職です。

結論から先に言えば、私は管理職にとって、自分の仕事をやり遂げることのほかに、部下をなるべく成長させることも仕事だと考えています。部下が仕事をしやすい環境を整えてあげられるような存在です。

こうしたことができる管理職か否かは、今後、テレワークが進展することによって、より明確化されていくでしょう。

【関連記事】
20代30代で「上位5%社員」になる人のリモートワークは、普通の社員と何が違うのか
文科省が正式に認めたのに、多くの学校が「置き勉」を認めない残念な理由
まもなく絶滅する「普通のサラリーマン」を待ち受ける三重苦
東大模試1位が断言「ムダな努力を続ける人が根本的に勘違いしていること」
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問