政治・経済 #国内経済 #緊急事態宣言 2021/01/08 15:00 「1都3県に1カ月」の緊急事態宣言は日本経済にどれだけダメージを与えるか 国民の不安が続く限り回復しない PRESIDENT Online 真壁 昭夫法政大学大学院 教授 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体 「自殺者が月600人増」政府リーダーが見落としているコロナ自粛の深刻な副作用 「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか 「三越伊勢丹の"余命"はあと2年強」経済アナリストが試算する百貨店4社の末路 「これが新型コロナの本当のリスク」いま自粛すべきでない3つのこと 1 2 3 真壁 昭夫(まかべ・あきお) 法政大学大学院 教授 1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授などを経て、2017年4月から現職。 関連記事 新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体 「自殺者が月600人増」政府リーダーが見落としているコロナ自粛の深刻な副作用 「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか ランキング 1位 親が高齢で家計は火の車なのに医学部受験を15年続ける36歳息子の「言い分」 ランキングをもっと見る #国内経済 #緊急事態宣言 プレジデントオンライン 政治・経済 コラム 「1都3県に1カ月」の緊急事態宣言は日本経済にどれだけダメージを与えるか