財務諸表と中期経営計画で成長力を見極める

これまで具体的に3社をみてきたが、すべての企業に共通していることは、今回投資家に評価された施策は、決してコロナ対策で打ち出した施策ではないということだ。これから訪れる新しい生活様式を考えたうえで取り組んできたことが、たまたまコロナ禍における人々の行動変容にマッチしたということでしかない。

たとえば、日本マクドナルドホールディングスは2018年に発表した中期経営計画のなかで、成長のための3本の柱のうち、「成長を加速」という項目で既にデリバリー、デジタル、未来型店舗体験を掲げていた。

日本マクドナルドホールディングスが 2018年に公表した成長戦略

つまり、将来伸びる企業を探す際には、足元の業績や目先の利益だけを追求している企業ではなく、将来を見据えて中長期の計画をしっかりと立てて、しっかりとコミットをしている企業を探すべきなのだろう。筆者はこれまでは財務諸表を中心に分析することが多かったが、コロナ禍をきっかけに企業の中期経営計画書も精査すべきだと実感した。

【関連記事】
1億円持つ女性たちが、アフターコロナに狙う「有望な投資先」とは
あのバフェットがGAFAより日本の商社の株を買ったワケ
「製作費210億円のムーランが大コケ」中国依存を強めるディズニーの大誤算
勝ち組のJAL、負け組のANA…不振業界で明暗を分けた"財務戦略"の差
「相場予想は時間の無駄だ」レジェンド投資家が“儲かる話”に耳を貸さないワケ