ここでは「チェリー・スプライト」が「ペットボトル」で売れる!

自動販売機から収集されたデータをAIアルゴリズムで分析し、世界中に数十億いる顧客の購買習慣のちがいを、コカ・コーラはより正確に理解できた。

このようにして得られた知見を、コカ・コーラは新製品に関する意思決定にも活かしている。たとえば、米国で「チェリー・スプライトというテイスト」を「ペットボトルという容器」で販売すると決めたのは、その戦略が奏功する可能性が高いことがデータから明らかになっていたからだ(※6)

クリスマスのコカ・コーラの赤いトラックとコカ・コーラのボトル
写真=iStock.com/Valerie Loiseleux
※写真はイメージです

チェリー・スプライトの販売に踏みきったあとは、ソーシャルメディア投稿のエンゲージメント指標の解析によって、顧客の心に響き、製品の売り上げ増加をもたらすソーシャル広告を生みだすことができる。

それらの手法を組みあげることで、世界各国で実施されている各種ロイヤルティ・プログラムの顧客エンゲージメント率は上昇した。

▼ラーニングポイント
・複数の国で数百種類の製品を販売する場合、顧客行動は市場ごとに著しく異なると考えられる。そのちがいがわかれば、ひとつのアプローチだけに頼るのではなく、それぞれの市場にふさわしい個別のマーケティング戦略を立てるのに役立つ。
・グローバル・ブランドの場合、ソーシャルメディアから集められたデータ(ならびに、コカ・コーラの場合は自動販売機で得られたユーザデータ)は、膨大なうえに種々雑多だ。AIはそういった「膨大」「種々雑多」の構造化が得意であり、知見を抽出することが可能になる。
・AIの活用が進んでいるブランドは、マーケティングの意思決定のほか、新しい製品やサービスのデザインにも活用の範囲を広げはじめている。

▼出典
1.Venturebeat, Coca-Cola reveals AI-powered vending machine app
2.Digital Food and Beverage, Coca-Cola is Using AI to Put Some Fizz in Its Vending Machines
3.Nastel, Social Media Analytics At Coca-Cola: Learning From The Best
4.Adweek, Coca-Cola Wants to Use AI Bots to Create Its Ads
5.Digiday, How Coca-Cola targeted ads based on people’s Facebook, Instagram photos
6.Coca-Cola, Fountain Favorite: Sprite Cherry is First National Brand Inspired by Coca-Cola Freestyle

【関連記事】
「アツギSNS問題」女性担当者でも、ジェンダー炎上してしまうたった一つの理由
家電、ゲーム、金融……まもなくGAFAに呑み込まれてしまう8つの業界
「成功確率は10%」アマゾン創業者ジェフ・ベゾスはなぜ賭けに勝てたのか
あのバフェットがGAFAより日本の商社の株を買ったワケ
2カ月で約30kg痩せた男が白米のかわりにたっぷり食べていたもの