老舗タイツメーカーのアツギの公式ツイッターが、タイツやストッキングを履いた女子高生やキャビンアテンダントなどのなまめかしいイラストを投稿し、批判が殺到した。しかし、公式アカウントの「中の人」は女性であった。なぜ女性なのに、批判を受けることが察知できなかったのか? SNSマーケティングに詳しい気鋭の広報コンサルタントが、アツギ炎上の背景にある「女性目線不足」の原因を解説する。
タイツのキャンペーンのイラストが「性的」と炎上
11月3日、ツイッタートレンドには「ATSUGI」「性的搾取」「性的消費」など強烈なワードが並んだ。昭和22年創業の老舗タイツメーカー・アツギの公式ツイッターアカウントが「女性を性的に消費している」などと批判を浴びて炎上したのだ。
つい先日は、タカラトミーの公式ツイッターアカウントが「(リカちゃんの)個人情報を暴露しちゃいますね」と投稿して炎上して謝罪したばかりだ。何が起きているのか?
アツギの公式アカウントは、11月2日のタイツの日に合わせて、「#タイツの日」「#ラブタイツ」のハッシュタグをつけて以下のように投稿した。
「11月2日は#タイツの日 なんと……本日のために様々なイラストレーターさんにアツギの商品を着用した女の子を描いて頂きました! タイツの日、1日を通して朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください」
投稿の目的は、タイツの日に合わせて自社商品をPRするキャンペーンの告知だった。「#ラブタイツ」のハッシュタグとともに、タイツやストッキングを履いた女子高生や会社員、キャビンアテンダントなどの若い女性のイラストを次々に投稿した。そのイラストが、「ストッキングを履く女性を性的な目で見ている」などと批判され、炎上したのだ。
アツギの公式アカウントが投稿したのは、タイツを見せるために脚元を強調したイラストが多く、太ももを強調した若い女性やスカートの中が見えそうな女子高生のイラストなど。一部には、メイド服の女性が自分でスカートをめくって脚を見せる仕草をするものもあった。