世界最大の飲料メーカー、コカ・コーラは200以上の国で500以上のブランドを毎日19億杯以上提供している。なぜ長年、世界の市場でトップの座を守り続けられるのか。その背景には、いつ、どこで、誰が、どうやって、どんな飲み物を飲んでいるかを常に調べデータを収集するAIの存在があった——。

※本稿は、バーナード・マー、マット・ワード、安藤貴子訳『世界のトップ企業50はAIをどのように活用しているのか?』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。

アトランタの街で停車中のコカ・コーラトラック
写真=iStock.com/MoreISO
※写真はイメージです

多種多様な世界の市場を相手に今なおトップの座を守り続ける

世界最大の飲料メーカー、コカ・コーラは、ダイエットコーク、コカ・コーラゼロ、ファンタ、スプライト、ダサニ、パワーエイド、シュウェップス、ミニッツメイドをはじめ、500以上のブランドを毎日19億杯以上提供している。

この会社のすべてを動かしているのが、ビッグデータとAIだ。デジタル・イノベーション担当グローバル・ディレクターのグレッグ・チェンバーズはこんなふうに述べている。

「人工知能はあらゆる業務の基盤です。私たちはインテリジェントな経験を創出します。その経験に力を与える核となるのが人工知能なのです」(※1)

いつ、どこで、誰が、どうやって、どんな飲み物を飲んでいるのか

世界中でソフトドリンクを販売するための「ワイルドカード」はない。コカ・コーラ製品は200以上の国で売られているが、人気のフレーバー、好まれる砂糖やカロリーの含有量、優先されるマーケティング手法、ブランド別のご当地競合企業はそれぞれの地域によってちがいがある。

そのため、すべて地域の市場でトップを守り続けるには、膨大な量のデータを収集・分析して、500種類のブランドのうち、各地域の消費者に選んでもらえる可能性が高いものはどれかを決定しなければならない。いちばん定評のあるブランドでさえ、その味は国によって異なる場合があるのだ。そうした地域ごとの好みを知るのは、とてつもなく骨の折れるタスクだ。

コカ・コーラは毎日大量の飲料を自動販売機で提供している。最新の販売機では、まずタッチスクリーン画面にふれてほしい飲みものを選び、次に各種のフレーバーの「ショット」を追加してカスタマイズすることができる

「ある特定の設置場所で好まれそうな製品やフレーバー」を重点的に販売できるように、AIの導入を開始したのだ(※2)。味だけではない、AI自販機は、ショッピング・モールならばカラフルにして楽しい印象を与え、ジムならパフォーマンスの実現にフォーカスし、病院の場合は外観をより機能重視にするなど、設置される場所に応じて「雰囲気」を変えることだって可能だ。