東京・目黒のミシュラン一つ星レストラン「ラッセ」のオーナーシェフ・村山太一氏は、2017年からサイゼリヤ五反田西口店でアルバイトをしている。そのバイト経験はレストランの生産性を劇的に改善させ、コロナ禍でも黒字を達成した。そんな村山氏にサイゼリヤの正垣泰彦会長が伝えたかったこととは——。(第2回/全2回)

※本稿は、村山太一『なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。

調理のプロが野菜を炒めている
写真=iStock.com/Pyrosky
※写真はイメージです

八百屋とアサリ屋があったからサイゼのメニューが生まれた

【村山】前回お話に出た1号店は、今は「サイゼリヤ1号店教育記念館」になっていますが、何回か行きました。正垣会長の本に書いてあったように、八百屋さんがいまだに玄関を塞いでて、横のほうまで野菜がずらっと並んでるので、面白いなと思いました。

【正垣】八百屋が野菜を並べてるから、店の入口がわからない。だからお客なんて入ってこない。だけどこれ、エネルギーがやってることでしょう?

最高のことが起きてるんだよ。だから八百屋のものでトップ商品つくってやろうと思ったんだよ。それがサラダ。あと、アサリ屋がいるから、アサリでトップ商品をつくってやろうと。これがボンゴレになる。

野菜サラダとボンゴレがどんどん出るものだから、ウチは2階の小さな10何坪の店だから、八百屋とアサリ屋が倉庫になったわけ。夜中になくなったら、鍵開けて入って冷蔵庫を開ける。

もっとすごいことは、ウチの店の下を通る人に、八百屋のあんちゃんとアサリ屋が「ここ美味しいから入ったほうがいい」って客引きしてくれる。だからお客がバンバン来るようになったんです。