BRICsの一角、ロシア。経済発展はめざましいものの、そこでのビジネスは政府高官との関係やマフィアの存在など、力がものをいう。だが、そんな環境下で売上高倍増を目標に掲げ、シェアNo.1サムスンに真っ向から挑む「闘魂」エリートがいる。その実態は――。

ロシア攻略に闘志を燃やす師弟

「向こう3年間で売上高を倍増か……上等じゃないか。あの男ならきっとやってくれるはずだ。ソニーらしい勝ち方で」

<strong>日比賢一郎</strong>●ソニーCIS(ロシアおよび旧ソ連圏を商圏とする販売会社)社長。高崎経済大学卒業、1989年ソニー入社。メキシコシティ、モスクワ、マイアミへの赴任を経て、2003年設計3部担当部長、マーケティング部LCD-TV担当部長を歴任。05年より現職。モスクワは2度目の赴任となる。最初の赴任時には夢に終わった「年間売上高1ビリオンドル」を06年に達成した。大学時代から極真会の空手を続け、大学のクラブでは飽きたらずに町の道場荒らしもしたという猛者。
日比賢一郎●ソニーCIS(ロシアおよび旧ソ連圏を商圏とする販売会社)社長。高崎経済大学卒業、1989年ソニー入社。メキシコシティ、モスクワ、マイアミへの赴任を経て、2003年設計3部担当部長、マーケティング部LCD-TV担当部長を歴任。05年より現職。モスクワは2度目の赴任となる。最初の赴任時には夢に終わった「年間売上高1ビリオンドル」を06年に達成した。大学時代から極真会の空手を続け、大学のクラブでは飽きたらずに町の道場荒らしもしたという猛者。

BRICs諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)での年間売上高を2010年度末までに2兆円に倍増させる。08年6月、ソニーのH・ストリンガー会長兼CEOが中期経営方針を発表したとき、本社グローバルマーケティング部門(GMD)のBRICs担当統括部長、筒井隆司(50歳)はロシアで苦しい日々をともに戦った一人の男を浮かべた。

「3年で2倍。ストレッチした目標だ。受けて立とう。“闘魂”の見せどころだ」

同じころ、その男は中経をモスクワの地で受け止め、闘志を燃やしていた。ロシアと旧ソ連圏を受け持つ販売会社ソニーCISの社長、日比賢一郎(41歳)だ。日比は前線に立ち、筒井は戦略と後方支援を引き受ける。この2人が出会わなければ、赤の広場近くに巨大なソニーの広告が掲げられることも、プーチンがVAIOを愛用することもなかっただろう。

ただ、そこに至るまでには、家族の身の安全も心配しなければならないほどの苦闘があった。ソニーのロシア攻略の挫折と躍進の軌跡――。開拓者精神が見事に発揮されたそのドラマをたどりたい。

第一幕の主役は筒井だ。入社以来海外営業畑を歩み、1998年5月、バブル景気のロシアへソニーCIS社長として赴任した。域内での年間売上高500ミリオンドル(約600億円 当時)を3年間で1ビリオンドル(約1200億円 同)に拡大する。それが使命だった。ところが……。