化学 いろんな大学から質の高い学生を採りたいという気持ちはある。実際に国立大学や早慶など一流大学の学生も受けにくるが、正直言ってうちのような中堅クラスに来る学生は学校の中では決して上位ではない。だから逆にその下のMARCHクラスの上位の学生が受かりやすいね。とくに今年は最終的に内定者を集計すると中央大と明治大が突出していた。部下がどうしますかと聞いてきたけど、今さらダメとは言えない。年によって結果的に偏るのはしょうがないね。
広告 うちでは無理に大学を増やそうというのではなく、自然体でやっている。ただし、ここ数年の傾向でいえば、初めて採った、あるいは10年ぶり、20年ぶりに採用した大学もちらほら出ているけど、旧帝大、早慶クラスがやはり多い。いろんな大学からいい学生を採りたいとは思うよ。ただし筆記試験や面接をパスして上がってくればいいが、大学に関係なく質の高い学生はそう多くはないね。
電機 一流大学も含めて本当に優秀な人材を採ろうと思っても、今の激戦下ではせいぜい100人採れればいいほうじゃないかな。銀行は大量採用で総合職はどこも600~800人ぐらい採っているけど、そんなに優秀な学生を採れているとはとても思えないね。
広告 うちも100人を確保するのに苦労しているのに、600人全員の粒が揃っているとはとても思えない。しかも、銀行の採用能力は実際に落ちている。かなり内定辞退も多いと聞いているし、メガバンクに内定もらってうちに受けにくる学生はいっぱいいるし、その学生でもうちは結構落としているからね。
学歴不問採用は本当にできるのか
食品 一流大学の優秀な学生に内定を出しても、内定辞退も多いね。彼らも業界トップ企業や有名企業を狙っているからそこで内定をもらうと即辞退のメールがくる(笑)。それだけならまだいいが、入社しても第二新卒枠の募集に応募してよその会社に逃げる学生も多い。
化学 頭が痛いね。入社して半年ぐらい経つと誰もが今の仕事を続けていくべきか悩んだり不安に駆られるが、有名大学出身者ほど我慢しないで辞めてしまう。大学のブランド価値があれば、もっと上の企業を狙えるはずだという気持ちが強い。東一早慶クラスは要注意だね。