串カツチェーン「串カツ田中」の業績がはかばかしくない。2018年6月の「全席禁煙」から客単価が下がり、2019年3月からは9カ月連続で既存店売上高の前年割れが続いている。そんな中で、一部店舗で「喫煙ルーム」が設置されているという。これは禁煙の施策と矛盾するのではないか。同社の貫啓二社長に聞く——。
写真=時事通信フォト
全席禁煙に踏み切った居酒屋チェーン店、串カツ田中の赤坂店=2018年7月9日、東京都港区

禁煙施策直後は好調だった

混雑する居酒屋でビールジョッキを片手にタバコをプカー、という人たちを見かけるのは2019年末が最後だったのかもしれない。

2020年4月に全面施行される「改正健康増進法」によって、バーやスナックという一部の業態をのぞいて、居酒屋やレストランなどの飲食店は喫煙ブースがない場合は“原則禁煙”になるからだ。“タバコ大粛清”が刻一刻と迫るなか、ある飲食チェーンで異変が起きている。あの「串カツ田中」に、喫煙ルームが設置されているのだ。

「串カツ田中」といえば、2018年6月に「全席禁煙」という方針にかじを切ったことが話題を呼んだ。嫌煙家も増えた世の中でこの施策は歓迎され、2018年11月期の連結決算は、3期連続の増収増益。既存店売上高は前期比2.6%増と、好調な様子を見せていた。ところが、2019年に入ってから失速が始まる。ファミリー層が増えてサラリーマン層が離れたことで客単価が落ち込み、3月から既存店売上高の前年割れが続き、11月にはなんと前年比88.1%にまでなっている。