ジャパニーズウイスキーが世界で人気だ。輸出額はこの10年で9倍になった。トータル飲料コンサルタントの友田晶子氏は、「2001年に世界コンテストで1位と2位を独占したのをきっかけに、注目が集まった。日本人だけが“魅力”を見逃していた」という——。
異常な値段で出品されるジャパニーズウイスキー
木箱入り750ml1本59万4000円。12月1日現在のヤフオクでの「ニッカウヰスキー竹鶴35年」の出品価格だ。売れ残っているわけではない。40万円前後の出品価格ならば、どれも落札済になっている。「竹鶴25年」の平均落札価格は9万4899円。未開封で箱入りなら12万円だ。
ちなみに、「竹鶴35年」の空き瓶は7万4800円。「竹鶴25年」の空き瓶で1万2000円。空き瓶をいったいなにに使うのだろうか。
比較的簡単に買えた「余市」や「宮城狭」のヴィンテージ入りシングルモルトも、終売になってからはプレミアム価格になったのはもちろん、市場そのものから見なくなってしまった。
「サントリーシングルモルトウイスキー山崎シェリーカス 2013 700ml」は楽天で84万円。ヤフオクでは「山崎18年」が7万円程度。ちょっとでも安い出品価格なら、こちらもどんどん入札が入っている。
オークションはもっとすごい。山崎でもヴィンテージの入らない「ファースト・シリーズ」50年物が3000万円越え。埼玉県秩父の人気蒸留所「イチローズモルト」の54本セットが香港で約1億円で落札されたニュースも耳に新しい。
今市場には「ジャパニーズウイスキー」がとにかく品薄。あっても異常な値付けになっている。ウイスキー市場に、今、いったい何が起きているのだろうか。