勉強の量を減らして、体調を整える時期

2学期が始まると、再び学校と塾の二重生活になる。夏休みの頑張りによる疲れに追い打ちをかけるのが、猛暑の中での運動会の練習だ。小学校では、10月の第2月曜日の「体育の日」に合わせて運動会を実施するところが多く、2学期が始まると同時にその準備が続く。9月とはいえ残暑は厳しく、特に今年は真夏日も続いた。そんな中で、練習をすれば、体力は消耗するばかり。

中学受験をする子のほとんどは、小学校での成績がよく、クラスメートや担任の先生から頼りにされていることが多い。そのため、運動会では運営委員を任されていたり、応援団のリーダーを務めていたりする。こうした経験はとても大事だが、中学受験の勉強をする上では足を引っ張ることにもなる。

だが、小学校で運動会があろうがなかろうが、そんなことはおかまいなしに塾からは相変わらず大量の宿題が課せられる。でも、疲れている時にいくら気合で頑張ろうとしても、よい結果にはつながらない。むしろ、このまま頑張り続けてしまうと、本番直前で力尽きてしまう危険性がある。そこで、この時期は体調を整えることを優先し、勉強の量を少し減らすことをおすすめする。

「睡眠時間をしっかり取ること」が最優先

入試まで5カ月を切ったのに、勉強量を減らす? 冗談じゃない、まだやり残していることは山のようにあるのに……。そう思う親御さんもいるだろう。そういう親御さんは、志望校に合格するには「毎晩夜中まで勉強しなければならない」「1冊の参考書がボロボロになるまで読み込むべき」と思い込んでいる。

でも、その記憶はおそらく自身の大学受験の時の話であり、成長段階の途中にいる小学生には通用しない。子供は睡眠時間をしっかりとることが最優先だ。

夏から続く疲れを一度取り除くためには、「今は体調を整える大事な時期」と割り切って、やるべきことを絞り込む。この時期は演習問題をガンガン解くよりも、苦手分野の克服をじっくり取り組むことをすすめる。

苦手分野の勉強は子供にとっては決しておもしろいものではないが、苦手に取り組める最後の時期だと思って、しっかり向き合ってほしい。