大豆と昆布の煮もの

(2人分)
1.
乾燥大豆(30g)を、たっぷりの水に丸一日つけてもどす。 2.鍋に水と1を入れ、軟らかくなるまで煮る。 3.早煮昆布(15g)を水でもどし、1cm角に切る。 4.鍋に水気を切った23、A(だし200cc、濃口醤油大さじ1と2/3、砂糖小さじ1、みりん小さじ1)を入れて中火にかけ、煮汁がなくなるまで煮る。さやいんげん(3本)を茹でて斜め切りにして散らす。◆だしは昆布と削りがつおでとったものを使用。

大根の普茶煮(ふちゃに)

(2人分)
1.
大根(120g)は長さ4~5cmの太めの拍子切りにする。 2.鍋にごま油(小さじ2)を熱し、1をさっと炒める。A(だし500cc、濃口醤油大さじ2、みりん大さじ1)を加え、強火で煮汁がなくなるまで煮る。◆いつもの大根の味が変わる。

※掲載しているレシピは、谷部氏の著書『天皇陛下料理番の和のレシピ』(幻冬舎・電子書籍)より。レシピは要約している。

▼洋食レシピ

大膳のコンソメ〈清羹(せいかん)〉

(5人分)
1.
丸鶏(中抜き1羽)、玉ネギ(4個)、ニンジン(2本)、セロリ(2本)、長ネギ(1本)、ローリエ(4枚)、粒コショウ(適量)を鍋に入れ、ひたひたに水を入れて1度沸騰させたら弱火にして8時間火にかける(蒸発分は水を足す)。 2.サラシで濾して翌日まで置く。 3.牛すね肉(500g)、卵白(2個分)、ローリエ(2枚)、玉ネギスライス(100g)、粒コショウ(適量)を2に加え、かき混ぜながら煮る。灰汁が出るまでは強火、少しずつ弱くしていき、べっ甲色になるまで煮詰める。 4.2枚重ねにしたサラシで静かに濾して、塩で味を調える。◆丸鶏は精肉店で予約すれば購入できる。煮た具材は骨をとってカレーなどに。

野菜のロールキャベツ

(2人分)
1.
玉ネギ(150g)、ニンジン(70g)、セロリ(30g)を細かく切り、サラダ油(15cc)をひいたフライパンで透き通るまで炒め、火を止める。 2.卵黄(1個分)を少量の牛乳で溶いて1に加えて弱火にかけ、パン粉を入れて全体を寄せ合わせる。粗熱をとったら、4等分にして俵形にする。 3.キャベツ(4枚)は1枚ずつ剥がして芯の硬い部分を削ぎ落とし、たっぷりの湯の中で茹でて広げておく。 4.キャベツの手前1/3に2を置き、両サイドから巻く。 5.鍋にチキンブイヨン(5個)と水(1リットル)を入れ、4を入れてアルミホイルでふたをし、中火で15分煮る。◆キャベツが上手に巻けなかった場合は楊枝で留めてもいい。その場合、楊枝の取り忘れに注意。