「教育虐待」が後を絶たない。精神科医の片田珠美氏は、「『子どもは自分のもの』という所有意識や、『自分は正しい』という誤った信念が、この手の虐待の原因になっている」と指摘する――。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/Nadezhda1906)

なぜ、51歳の父親は小6の息子を刺し殺したのか

2016年8月、名古屋市で当時小学6年生だった息子の胸を包丁で刺して殺害した罪に問われている51歳の佐竹憲吾被告の初公判が、今年6月21日に名古屋地裁で行われた。

佐竹被告は、自身が地元の有名進学校である中高一貫校を卒業しており、一人息子にも自分の母校に進学してほしいと希望し、名古屋市内でも有数の進学塾に通わせていた。

息子が塾に入った小学3年生の頃から、佐竹被告は暴力を振るうようになったようで、たたいたり、物に当たったり、教科書を破ったりしたという。あげくの果てに「受験勉強で言うことを聞かないから刺した」わけで、これは教育虐待にほかならない。

教育虐待とは、親が教育熱心なあまり、子どもに過度な期待をして、思い通りの結果が出ないと厳しく叱責したり、暴力を振るったりすることである。その結果、子どもが心にトラウマを抱えるケースも少なくない。

「教育虐待」する親の4つの特徴

なぜ親は教育虐待をするのか? 教育虐待の影響で、不登校やひきこもり、家庭内暴力や摂食障害などの問題を抱えるようになった親子を精神科医として数多く診察してきて、次の4つの特徴に気づいた。

① 「子どもは自分のもの」という所有意識
② 子どもは「自分をよく見せるための付属物」という認識
③ 子どもを自分の思い通りにしたいという支配欲求
④ 自分は正しいという信念