タレントの磯野貴理子さんが24歳年下の男性と離婚した。その理由として明かされたのは「自分の子供がほしいと言われたこと」だった。「子供がほしい」という理由で離婚する夫婦にはどのような事情があるのか。夫婦問題研究家の岡野あつこさんが事例とともに解説する――。

磯野貴理子さんの離婚が心をざわつかせる理由

タレントの磯野貴理子さんの離婚のニュースは、私のまわりでもいろいろ話題になっていた。夫婦が離婚を決意する理由はさまざまだが、「自分の子供がほしい」とパートナーに告げられたことがきっかけで、夫婦生活を終わらせるケースがあることに驚いた人も多かったのではないだろうか。

磯野さんは、48歳の時に24歳年下の男性と再婚した。実は私も、24歳年下の男性と結婚していた経験がある。このため「年の差婚」をテーマにしたテレビ番組で、磯野さんと共演したご縁がある。

「年下の男性と再婚、そして離婚」というストーリーは、今どき決して珍しいことではないものの、私たちの心をざわつかせたのは、やはり「自分の子供がほしい」という男性側からの言葉だったのではないか。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/HRAUN)

「結婚した時点で、女性の出産には年齢的なリミットがあると知っていたのに、いまさら子供がほしいと言い出すのはフェアじゃない」「男性から見た、年齢を重ねた女性の価値をつきつけられた」という声もたくさん耳にした。

そこで、これまで実際に相談を受けた夫婦問題のなかから「子供がほしい」という理由で離婚を決めた夫婦の例を紹介しながら、夫婦と子供のあり方について考えてみたい。

【ケース1】「子供はつくらない」条件で結婚したが……

一つ目は、妻が6歳年上のケースだ。20代後半で結婚した時、「妻が6歳年上」という事実は“誇り”ですらあった、と夫は語る。「社会人の先輩として、彼女の仕事ぶりや振る舞いに惹かれた。『大人の女性に認められた自分』も誇らしかった」と話す男性は、「結婚後も仕事に専念したいので、子供はつくらない」という妻からの条件をのむ形で結婚。約束どおり、子供をつくらないまま夫婦生活は10年以上続いた。

しかし2年前、身体を壊したことがきっかけで、男性は激務続きの部署から異動になり、自身の働き方や将来のことを見直す時間ができた。「自分らしい人生を送りたいと考えた時、これから大切にしていきたいのは仕事ではなく家族だと思った。子供や孫に囲まれるようなにぎやかな老後を迎えたかった」と話す男性は、当時すでに42歳。49歳になろうとしていた妻とはもう何年もセックスレスの関係で、お互いを思いやる言葉をかけることも少なくなっていた。

男性は半年間悩み抜いた末、妻に離婚を切り出した。理由は「子供のいる人生を歩みたいから」。「離婚に応じてくれた妻には今でも謝っても謝りきれないが、自分としてもわが子を抱きしめる夢を諦めたくなかった」。