無茶な仕事を振ってくる、叱り方が理不尽――腹が立つ上司と働かなければいけないとき、どうすればいいだろうか。我慢するだけでは改善されない。人材育成コンサルタントの三坂健氏は「ときには直接本人に感情を伝えることも重要だ」という。その伝え方のコツとは――。

※本稿は、HRインスティテュート『全員転職時代のポータブルスキル大全』(KADOKAWA)を再編集したものです。

仕事の無茶ぶりに「困ります」と言う方法

仕事でもプライベートでも、人間関係にはストレスが付きまとう。時には、「なぜ自分がこんなふうに扱われないといけないのか」と感じるような出来事も起こる。

※写真はイメージです。(写真=iStock.com/PeopleImages)

そんなとき、あなたはどのような反応をしているだろうか。相手にその感情をぶつける? じっと我慢する? それとも、その場は引き下がるが、影で悪口を言ってストレス発散する? ――これらの対応では、その場を乗りきることはできても、解決にはならず、後日また同じような出来事が起きるだろう。

そこで役に立つのが、アサーティブネスだ。

アサーティブネスとは、直訳すると「自己主張すること」。自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、率直に表現することをいう。

つまり、自分の考えを、相手が協力しやすいように伝える方法である。自分が我慢するのでもなく、相手をやり込めるのでもなく、自分の気持ちを正直に伝えて互いに歩み寄ることを目指す。

具体的には、以下のステップで、アサーティブなメッセージをつくり、伝えることができる。

(1) 相手の行動を客観的に説明する。推測表現、断定表現は一切入れない
(2) 自分にどういう影響があるのかを具体的に言う
(3) 自分の気持ちをはっきり表現する。真っ先にどう思ったか、を伝える

責め立てるような表現は避ける

(1)~(3)を使って、例を考えてみよう。たとえばあなたがとても忙しい日に、上司や先輩が突然、「これ、今日の17時までにやって」と仕事を振ってきたとする。アサーティブネスを用いると、どんな対応ができるだろうか。

《アサーティブネスを使った伝え方の例》

(1)「今日17時までに完了してほしい」というご依頼をいただきました。

(2) こうしたご依頼は私にとっては唐突なものであり、あまりに急なので、仕事を前向きに捉えるのが難しく感じてしまいます。

(3) なので、もっと早めに状況をお伝えいただくか、またはゆとりをもった仕事のご依頼をお願いしたいです。

これを見て気後れする人もいるかもしれない。とくにビジネスの場において、自分の負の感情を取り繕うことなく主張するのは、勇気がいる。時に痛みを伴うこともあるだろう。

しかし、自分だけでなく相手のことも考えたうえでの正直なメッセージだからこそ、相手に響くことも多い。相手のほうも「自分のことを大切に扱ってもらいたい」と考えているので、意図が伝われば問題にはならない。