長野県軽井沢で最初の旅館を開業してから104年を迎えた星野リゾート。現在は国内外48のホテルや旅館を運営し、社員数は2700人を超える。経営をリードする星野佳路代表は、事業の拡大にはビジネス書の力が必要だったと語る。今回はその中で、最も影響を与えたという1冊を紹介してもらった。「プレジデント」(2018年10月15日号)の特集「ビジネス本総選挙」より、記事の一部をお届けします。

経営の悩みは「書店」で解決できる

僕は中小企業の経営者の方こそ、ビジネス理論書を読み、実践してほしいと思っています。なぜなら、ビジネス理論は成功する確率を高める法則が書かれているからです。

星野リゾート 代表 星野佳路氏

1980年代、私は米国コーネル大学のビジネススクールに留学し、ビジネス理論を学びました。大学の図書館には大量にビジネス理論書が並んでいて、そこでさまざまな本を借りて、ありがたく読んでいました。ところが、帰国して、地元の長野県佐久市の書店に行って驚きました。大学の図書館で読んだビジネス書のタイトルが和訳されて並んでいたからです。

素晴らしいセオリーの数々がすぐ目の前に並んでいるにもかかわらず、中小企業の経営者で、こうしたビジネス書を読み、実践する人はそう多くはありません。もったいないことだと感じています。迷ったり悩んだりしたら、書店のビジネス書コーナーに行き、悩みを解決してくれそうな本を探してみることをお勧めします。

書店では気になるタイトルの本を手に取り、最初の30ページほどをパラパラとめくってみてください。難しそうな本でも、自分の抱えている課題について書かれた本なら内容がすっと入ってきて、課題の解決に繋がるかどうかがわかるはずです。

「これだ!」という一冊が見つかったら、それを実践します。ポイントは中途半端に取り入れるのではなく、本の通りにやってみること。常に持ち歩き、徹底的にやり切る。大変なこともありますが忠実に遂行すれば、集中できて気持ち的には楽だと思います。

中小企業の経営者の方に一冊お勧めするとしたら、ケン・ブランチャード他共著の『1分間エンパワーメント』。91年に実家の温泉旅館を継いだとき、僕はそれこそ中小企業の経営者でした。最初に直面した課題は、深刻な人手不足。当時はバブルだったこともあって、お客様はいらっしゃるのに、社員の採用ができない、採用しても長く勤めてもらえないという厳しい時代でした。