ビジネス | 三菱総研「ロスジェネ」の研究 #就職 #正社員 2018/08/08 9:00 正規雇用に強くこだわる40代の残酷老後 行き詰まりの打破には「脱会社」 PRESIDENT Online 高橋 寿夫三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 (写真=iStock.com) [第1回]女性や老人よりロスジェネに予算をまわせ [第2回]静岡でサーフィン 40歳Uターンの満足度 【関連記事】 女性や老人よりロスジェネに予算をまわせ 静岡でサーフィン 40歳Uターンの満足度 お一人様57歳女性 老後安泰の絶対法則 60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻 会社員"50歳引退"には最低いくら必要か 1 2 3 高橋 寿夫(たかはし・ひさお) 三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員 1989年早稲田大学大学院理工学研究科修了、同年株式会社三菱総合研究所入社、主に事業性評価や新規事業戦略立案に従事、2011年10月より「mif:生活者市場予測システム」を担当、15年10月より現職、17年10月より三菱総研プラチナ社会研究会事務局長 関連記事 女性や老人よりロスジェネに予算をまわせ 静岡でサーフィン 40歳Uターンの満足度 お一人様57歳女性 老後安泰の絶対法則 ランキング 1位 がんの進行を急速に早める…がん治療医がすぐさま摂取をやめさせる"ある食べもの"【2022上半期BEST5】 ランキングをもっと見る #就職 #正社員