夫婦あわせて年収は1000万円超。ところがこの1年で貯金額が100万円も減った。大きな買い物はしていない。赤字の原因は、「3人の子ども」。調べると月12万円超の塾費が家計を圧迫していた。母親は「必要なところに必要なだけお金をかけているだけ」というが、この家計をどう立て直せばいいのか――。

大きな買い物をしていないのに貯金100万円減の謎

「社内預金がだんだん減っているんです」

年の瀬に家計相談に来たのは、パートの主婦Jさん(46)。会社員の夫(47)も一緒です。1年ほど前までは夫の会社の「社内預金」として380万円の貯金があったそうですが、現在は280万円ほどで、この1年で100万円も減ってしまったそうです(ほかに証券口座に110万円分ほどの投資信託を保有)。

Jさん家は5人家族。ご夫婦の間には、高校3年生の長男、高校1年生の次男、中学1年生の長女と3人のお子さんがいます。「特にぜいたくはしていません。必要なところに必要なだけお金をかけている」(Jさん)そうですが、家計はほぼ毎月赤字とのこと。

Jさんの希望は、(1)月13万2000円の住宅ローン(残り20年)をできるだけ早く完済すること、(2)3人の子どもが大学進学できるだけの教育費を貯めること、(3)自分たちの老後資金を作ることです。現状をきちんと把握し、改善していかないと、この希望は1つもかなえられません。

なにせ1年で貯金が100万円も減っているのです。聞けば、大きな買い物をしたわけでもないそうなので、いちばん疑わしいのは毎月の支出です。このため家計状況を細かくチェックしていきました。

▼手取り世帯月収は52万円、賞与合わせて年収1000万超だが……

手取り月収はご夫婦あわせて52万円ほどで、手取りボーナスは昨年から見ると1.5倍ほど増えて、夏冬各70万円ほど。税込みの世帯年収は1000万円を超えています。それにもかかわらず、ボーナスが残らないほど、毎月赤字が出ているのです。

月の赤字額は平均4万円。支出オーバーが恒常的になっていると予想できます。意識せずボーナスに手を付けたり、貯蓄(社内預金)から引き出したりして生活費に補填しているので、赤字の意識が薄く、「いつの間にかお金がない」という状況に陥っています。