警視庁捜査第一課といえば、殺人や強盗など、凶悪事件の捜査にあたる花形部署。その62代目課長が久保正行氏だ。無数の犯罪容疑者と取調室の中で向き合い、犯した罪を自供させるという難しい交渉に、体を張ってきた。
まず大切なのが挨拶だ。おはよう、こんにちは、と取調官のほうからきちんと口に出す。「どこか具合が悪くないか」「昨夜は眠れたか」と相手の体を気遣う言葉や、自分の所属と役職を伝える自己紹介も不可欠だ。たとえ犯罪者だとしても、相手を見下したら、交渉はそこで終わってしまう。服装もスーツにネクタイが必須だ。「年上の場合は、『○○さん』と言い、『君(くん)』付けは生意気に聞こえるので厳禁です。同世代や年少者は逆に相手との距離を縮めるため、名前を呼び捨てにすることも」。
当然、しゃべらないタイプが一番厄介。凶悪犯なだけに、自供したら死刑になる確率が高いので、しゃべらなくなるのももっとも。しかも、黙秘権が憲法で保障されている。そこをどう突破するのか。
「話さない原因を、探っていきます。過去に裏切られた経験があり警察を信頼できない、組織からの報復が恐ろしい、共犯者がいる、とにかく罪から逃れたい、といった理由が多い。視線、唇の乾き具合、顔色、表情、皮膚や手足の動きをチェックし、一つ一つ検証していきます」
そのとき、肝心なのがこちらの視線だ。自分の両目で相手の片目を見据えるのだ。実際、久保氏に相対し実演してもらったところ、すごい迫力だった。この人の前では一言も嘘はつけない、絶対見破られる、と縮み上がってしまった。