アジャイル、バッファ、スケールする……ビジネスシーンで跋扈しているカタカナビジネス用語。無意識に使っているあなた、相手はちゃんと言葉を理解していますか? そして、尋ねられたとき、意味を説明できますか?

カタカナ語との賢い付き合い方

コミットメント、ユーザー、エビデンス、アグリー……。ビジネスシーンに氾濫するカタカナ語。なんとなく意味のわかるものから、皆目見当のつかないものまで、さまざま。いったい、いつのまにみんなルー大柴みたいに話すようになってしまったのだろう。ついつい日本語で言えよ、という気持ちにもなる。『大人養成講座』以来、大人シリーズで長年、良識ある大人の立ち居振る舞いを考察してきたコラムニストの石原壮一郎さんに聞いてみた。

「知らなかった言葉を覚えて、ちょっと賢くなったような気がして、カタカナ語を使いたくなる気持ちはよくわかります。問題は自分が思っているほど、相手は賢いとは見てくれないということです」

はたしてそうか。では、賢く見えるか見えないかの練習問題。次のセリフをわかりやすく言い換えてみよう。

「水曜の合コンスキームだけどさ、ダイレクトに言って、俺らのキャパ超えメンツが来るわけよ。落ち目になったとはいえCAだぞ。プロ野球選手とか芸人とか医者と合コンしている、いわば合コンのプロ、プロフェッショナルよ。俺たちとの合コンを承諾したってのも、何かの間違いかもしんないからコンティンジェンシー・プランも練っておかないと、やけどするかもな。

で、こっちのメンツのアサインなんだけど、シナジーを考えると金本と荒井の関西人コンビ。あと、イケメン要員で高橋はマストだけど、あいつアサーティブすぎるところがあるから、オリエン必要だな。工藤はコンピテンシーレベルが高いから安心だろ。佐藤? だめだよ~、スキルセットがまるでないよ。コンプライアンス的にアウトだよ。

ジャストアイデアだけど、KPIを設定して、マイルストーンで合コンの進捗状況をチェックするってのは、どう? いくら楽しくても、コンバージョンしなきゃ意味がないだろ。俺ら、いつもクロージングできないじゃん。

俺がみんなに声かけておくから、アジャイルな感じで対応頼むぜ。アグリー? じゃ、水曜日、オンスケで」

確かにあまり賢そうには見えない。石原さんは続ける。

「自分たちの周りでは普通に通用する言葉でも、違う環境の相手には伝わらない言葉はたくさんあります。知らないカタカナ語を聞かされたほうは〈こいつ、自信のないことを、盛って見せようとしているんじゃないか? それとも、こっちの力量を測ろうとしているのか? いや、俺を見下しているな〉という気分にさせてしまっていることを察知すべきです」