ビジネス #ネスレ #リーダーシップ 2016/05/09 9:00 「人に任せられない病」の処方箋 PRESIDENT 2016年5月30日号 高岡 浩三ネスレ日本社長 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 (松本 創=構成 森本真哉=撮影) 【関連記事】 なぜ真面目な課長ほどできる若手をつぶすのか 任される人、放置される人……二極化が進む理由 なぜ自由を与えると、部下のストレスはたまるのか 部下に“汚れ仕事”をお願い。上司が心するのは「覚悟」 あなたはサーバント・リーダーか、支配型リーダーか? 1 2 3 『PRESIDENT』 2016年5月30日号 人を動かす すごい心理学発売日:2016年5月9日 AMAZONで購入する PRESIDENT Storeで購入する 高岡 浩三(たかおか・こうぞう) ネスレ日本社長 1983年、神戸大学経営学部を卒業後、ネスレ日本入社。2005年、ネスレコンフェクショナリー社長に就任。10年、新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを構築。同年11月からネスレ日本社長兼CEO。 #ネスレ #リーダーシップ #コミュニケーション プレジデントオンライン ビジネス コラム 「人に任せられない病」の処方箋