人の足を引っ張る……。良識のある者のやることではないと大半の人は思うが、会社のため、組織のためという大義名分を主張しながら、いざとなると人の足を引っ張るのはなぜか? 『「課長」から始める 社内政治の教科書』著者の高城幸司さん、対人・社会心理学の第一人者、齊藤勇さんに、嫉妬とプライドや、理不尽な人事などに隠された“裏の心”について聞いてきた話を、5回にわたってお届けします。
出世しても嫉妬されないためにできること
【齊藤】出世したら、基本的に社内で嫌われることが多いと思ったほうがいい。周囲から賞賛されるのではなくて、みんなから嫌われる……。同期の中から自分一人だけ出世をしたら、「アイツは皆を出し抜いた」「生殺与奪権を持たれてしまった」と嫌がられるのが常。これは単純に、嫉妬です。会社の中にいると、自分より上になった人に対しては嫉妬心を持ってしまい、それで自ずと嫌いになってしまうことが少なくありません。
【高城】出世した人の嫌われ方の一つは「疎まれる」ことだと思います。疎まれるというのは、たとえば暴れん坊将軍の徳川吉宗が庶民の中に入ってきて、一緒に庶民のものを食べると言われても、やはり庶民から見たら扱いに困るというようなイメージ。人事権のある部長が、「何でも忌憚のない意見を言ってくれ」と言ってきても、言えるはずがありません。
私がリクルートで事業部長になったときに、同期の飲み会に行ってもなんだか居心地が悪いわけです。お前がいるから本音でしゃべることができない、という話が出てきたり……。要するに彼らは愚痴も言いたいし、文句も言いたいけれど、こいつはそれを何かに使うんじゃないかと思ってしまう。出世した瞬間にお互いにレイヤー(役職の階層)が変わるので、持っている情報や世界観が違ってくる。よく、経営者は孤独だといいますが、孤独なのは当たり前で、嫌われているという見方もできます。
【齊藤】経営者は孤独にならざるを得ない。その孤独にどう向き合うかが、経営者にとって一番難しい。周りにイエスマンが多く、その人たちに聞いても答えは出ない。社員のところまで下りていって飲んでみんなの気持ちを聞くとしても、実際には違和感を覚える。トップとして会社の舵を切っていくときは、孤独に耐える心構えが必要だと思います。