マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツ、C・ロナウド、レディー・ガガ……。今、著名人の間で変わった“氷水”チャリティが流行っている。
8月20日、ソフトバンク本社において、孫正義社長が頭から氷水をかぶった。氷水とチャリティがどうつながるのかと思われるだろうが、これは筋肉が萎縮し、体が動かなくなってしまう難病「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」の治療研究を支援するためにアメリカで始まったチャリティ。「アイスバケツチャレンジ」と呼ばれ、24時間以内に氷水をかぶるか、100ドル(約1万円)をALS支援団体に寄付し、次の3名の挑戦者を指名していくルールで行われている。そもそもの発案者は、ALS患者で元大学野球選手のピート・フレーツ氏だが、瞬く間に広まり、LINE社長の森川亮氏、ノーベル賞受賞者の山中伸弥氏などが挑戦済みだ。“氷水か寄付”という異色のチャリティが注目されているが、チャリティは社会からの注目度合いによって集金力が変わってくるため、主催者はどうやって目立つかに頭を悩ます。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待