公立並みの費用で私立幼稚園に通える区

育児補助には、「出産手当金」「育児休業基本給付金」、子供が小学6年生になるまでもらえる「児童手当」など国から支給されるものと、「妊婦検診費用助成」や「医療費助成」など自治体から支給されるものがある。

出生率が大幅アップした区の子育て支援リスト
図を拡大
出生率が大幅アップした区の子育て支援リスト

補助の大きさに差が出るのは自治体独自の支援だ。たとえば、妊婦検診費用助成は14回無料が基本だが、自治体の財政や方針によってはそれ以下の場合も少なくない。育児補助の手厚さで他の自治体の追随を許さないのはやはり財政が豊かな東京23区だ。