人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#コミック
#書籍抜粋
#日本史
#英語
#皇位継承
#中学受験
#健康
#不動産
「使えない」とされた人が集まった…従業員の6割が障害者、9割が女性というチョコレート店の「新しい働き方」
上質なカカオ×ドライフルーツ・ナッツを贅沢に練り込んだ看板商品「QUONテリーヌ」出典=久遠チョコレート名古屋滝ノ水店/
PR TIMES
より
失敗しても温めれば何度でもやり直しがきくチョコレートが、凸凹ある人たちの雇用を多く生み出すことを可能にした。出典=『
温めれば、何度だってやり直せる
』(講談社)より
久遠チョコレート豊橋本店で働くスタッフ。出典=『
温めれば、何度だってやり直せる
』(講談社)より
夏目浩次『温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来』(講談社)
重度障害のあるスタッフたちが描いたアートを使用したカラフルなパッケージが魅力の商品「タブレット」出典=『
温めれば、何度だってやり直せる
』(講談社)より
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
「僕、失敗したことないんだよね」の真意
三流は失敗を恐れ、二流は後悔する、では一流は…マイクロソフト元役員が驚愕した「仕事のデキる一流」の一言
PRESIDENT BOOKS
成績が振るわない子には別の理由がある
「1~3月生まれは不利」は本当なのか…脳科学者が指摘する「早生まれ」と「遅生まれ」の決定的違い
プレジデントFamily Online
あなたの守護神はアポロか四神獣か。通常は一般公開されないヴァシュロン・コンスタンタンのメティエ・ダールにフォーカスオン
STYLE