人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#英語
#書籍抜粋
#日本史
#コミック
#健康
#大河ドラマ
#再配信
#性犯罪
大幅な税収不足なのに財政支出を増やしているのは日本だけである
2017年11月14日、独のフランクフルトで開催された中央銀行の会議にて。(左から)イエレンFRB議長、ECBドラギ、BOEカーニー、日銀黒田の各総裁。2020年11月12日にECBが開催した同様のパネル・ディスカッションには、黒田日銀総裁の姿はなかった
(資料)英財務大臣・BOE総裁間のAPF関連での各年の公開書簡(Exchange of letters between HM Treasury and the Bank of England)等を基に日本総合研究所作成。
河村小百合『中央銀行の危険な賭け 異次元緩和と日本の行方』(朝陽会)
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
【東銀座・100年超の老舗和菓子店】184円の鉄板手土産『木挽町よしや』の「どら焼き」
dancyu
サラ金のポケットティッシュでさえも「カネの成る木」になる
銀座すき焼き名店経営者が「こいつはできる」と思う客の意外な注文メニュー…故森永卓郎氏も納得の「目利き力」
WOMAN
元麹町中学校校長・工藤勇一「親と教師に奪われた主体性を取り戻す方法」
「生理の貧困について考える男子」は本当にいるのか…ドラマ「御上先生」が示す自分の頭で考える子の育て方
プレジデントFamily Online