サイゼリヤが昨年12月から売り出したラム肉の串焼き「アロスティチーニ」。あまりの大人気で販売は一時休止となり、2月から数量・期間を限定して販売再開した。一体、この騒動は何だったのか。飲食チェーンに詳しい稲田俊輔氏が解説する——。
サイゼリヤ西早稲田店(新宿区西早稲田、2001年4月21日)
写真=時事通信フォト
サイゼリヤ西早稲田店(新宿区西早稲田、2001年4月21日)

ファミレスチェーンが羊肉を扱うという異例の事態

この冬、サイゼリヤ全店のグランドメニューに入った羊肉の串焼き料理「アロスティチーニ」が大きな話題を呼びました。

話題となった焦点は3つ。1つ目は「あの」サイゼリヤがついに羊肉を扱い始めた、という驚きです。ファミレスなどのチェーン店は好き嫌いの分かれるクセのある料理や食材を避ける傾向があり、羊肉はその最たるものでした。

しかし世間には一定数の「羊肉好き」がいます。彼らの羊肉に対する愛着は、単なる肉の種別としての嗜好を超え、信仰的ともいえる熱狂をもつこともしばしばです。羊肉を食べられる飲食店は決して多くはありませんが、羊肉ファンは羊のある店を積極的に探し出して利用し、牛肉や豚肉には目もくれません。

サイゼリヤの「英断」に真っ先に快哉かいさいを叫んだのは彼らでした。わざわざマニアックな店を探し出して食べるものだった羊肉が、これからはサイゼリヤで気軽に食べられるというよろこびに加え、今後一般消費者にも羊肉の魅力が伝わるのではないかという期待感が高まったのでしょう。羊肉ファンにとって羊肉の普及は常に悲願なのです。