寝ている間、無意識のうちに起こるいびきや歯ぎしり。しかし、放置していると取り返しのつかない深刻な事態になることも。その危険性と改善法を、3人の医師が解説してくれた。それは――。
▼いびき・睡眠時無呼吸症
→狭心症、脳梗塞、頻尿……最悪の場合は「死」も

とにかく早めに病院に行ってほしい

いびきは、本人に自覚症状がないことが多いうえに、家族に指摘されても「いびきなんてみんなかいているから」と、深刻にとらえない人が多い。しかし、東京医科歯科大学の教授で同大学快眠センター長の宮崎泰成氏は、「ありふれているからと放置する人が多いが、QOL(生活の質)や仕事のパフォーマンスに影響するばかりか、深刻な病気が隠れている可能性が高い。とにかく早めに病院に行ってほしい」と強調する。

では、どのくらいの人が実際にいびきをかいているのだろうか。慶友銀座クリニック院長で耳鼻咽喉科専門医の大場俊彦氏は「日本では男性の20%、女性の10%が習慣的にいびきをかくと言われている」と話す。

いびきは、寝ている間に何らかの理由で、鼻からのどへの空気の通り道(気道)が狭くなり、音が出る現象だ。疲れていたり、寝る前に飲酒をしたときなどにかくこともあるが、こうした一時的ないびきは問題ない。しかし、恒常的なら検査や治療が必要だ。

いびきの音が出る部分がどこか、つまり、気道が狭くなっている場所や原因によって、治療方法は異なるが、これは検査してみないとわからない。宮崎氏は「まずは快眠センター、スリープクリニック、睡眠時無呼吸症外来、いびき外来などの専門外来を探してみるとよい。睡眠やいびき、睡眠時無呼吸症を専門とする医師に診てもらうことがお勧めだ」と話す。そこでは、まずどこが詰まっているか(閉塞しているか)を見つけて、睡眠状態を脳波も含めて精査していくが、内科や呼吸科などのほか、鼻詰まりが原因であれば耳鼻咽喉科、歯並びや顎の形状が原因の場合は歯科などとも連携して治療が行われる。