記憶に効く場所(家の外編)

家の中以外でも記憶に効く場所があるので紹介します。

①電車やバス

通勤や通学にバスや電車を使う人も多いと思います。特にオフィス街などに向かう路線は満員電車で身動きが取れず、教科書や本を開くことは難しいでしょう。

スマホを見るのではなく、お風呂やベッドなどと同じように目を瞑って覚えたことを思い出そうと復習したり、勉強の戦略や一日のスケジュールを練ったりしてもよいでしょう。思い出せない場合は、スマホを使って調べ物をするのも正解です。

②カフェ

街中には多くのカフェがあります。家ではなかなかやる気が起きなかったり、図書館だと静かすぎて逆に集中できなかったりするということもあると思います。

そんなときは、カフェを活用してください。適度な広さがあって、ざわざわしすぎず客層の良いカフェがよいでしょう。チェーン店だと、個人的にはエクセルシオールカフェがおすすめです。

学生街にあるカフェは、客も学生が多いので勉強している人も多く、人の目も気にならなくなります。自宅や職場の近所などに良いカフェを見つけられるとベストです。

写真=iStock.com/mapo
※写真はイメージです

私はAirPodsで同じ音楽を聴き、外の音を適度にシャットアウトしながら、何かを覚えたり、思い出したりしていることが多いです。そして記憶することに疲れたら途中で読書をして気分転換をしています。

カフェは場所によってはかなり混み合いますし、1杯のコーヒーで長居するとお店にも迷惑がかかる場合があります。「1時間でやり切る!」などと短めの時間を決めておくといいでしょう。

POINT 移動中や勉強環境を変えて、集中して記憶する時間をつくる
関連記事
【第1回】めくる前から有利不利が決まっている…記憶力日本一が伝授「トランプの神経衰弱で確実に勝率上げる方法」
【第2回】黒でも赤でも緑でもない…覚えたいことをメモするなら字は小さく、読みにくく、そして最も意外なこの色で
医学部生アンケートで判明「立派な子ども部屋」は不要だった…「最も勉強に集中できた場所」意外な1位は
無課金でも「頭のいい子」に育つ…医師、弁護士、会計士になった教え子が幼少期に遊んでいた"ゲームの名前"
「勉強しなさい‼」と命令するよりずっと効果的…現役東大生に聞いた「頭のいい子が育つ家庭」の常識